PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

勉強漬けの毎日と筑波での息抜き
Oracleの資格を取得後、すぐにLinuxの認定資格のLPICのLevel2を取るべく勉強開始です。

LPIC-2は来年1月から試験バージョンが変わり出題範囲が変更になるというのが、発表されていたので…来年まで待ったほうが得策かな?って考えていたんです。

でも、変更になるという出題範囲は、Level3の範囲から移行してくる物が含まれ、やや難しくなるらしいという噂なので、変更前に合格しちゃった方が良いだろうと思い、方針変更。

即勉強を開始しました。

勉強開始から2週間。
LPIC向けの勉強なんて1年半ぶり...一応、Linuxサーバーのお守りで飯食ってるとは言え、試験となると勝手が違って、勉強開始当初は「やっぱり年内取得は無理かも?」と思うほど難航しました。

勉強開始から2週間目の11月9日に「もっと時間を掛けるべきかな?」とは思いながらも、週末に控えたテイストの手伝いの合間に試験の事を考えるのは嫌だなっていう理由だけで、勢いで201の試験を受けに行ってしまいました(^^;

結果は無事に合格。

でもLevel1を取った時はかなり自信を持って試験を終えられたのに、今回は「たぶん大丈夫だろうけど…」って感じで試験を終えることになったくらい、中途半端な感じでの合格でした。

今回の受験は期日までに試験に受かることが一番の目的なので、仕方ないですかね?

続きを読む▽
1Z0-018 Bronze DBA11g
昨年、今の現場に派遣された時から取るつもりで準備していたOracleDB 11g Bronzeですが、10月11日にまずひとつ目の認定試験である、SQL基礎Iに合格したんだけど、それだけじゃ認定されないから、そのままの勢いでもうひとつの試験のDBAの問題集だけ買ってきて、仕事の合間にみっちりやりました。

25日にやっと全問クリアできたので、そのまま、ダラダラと復習を続けて引っ張っても時間が勿体無いだけだろうと、その日の帰宅して夕飯を食べ終わったあと、勉強ノートの見直しだけしてから、試験の申し込みを済ませて、試験開始しました。

今回は出題数が少ないから前より楽かな?と思ったけど、その分、試験時間も70分と短いので、1問にかけられる時間は2分弱。ゆっくり考えている時間はありませんでした。
自信のない問題はチェックだけして、適当に答えて次に進まないと、間に合いませんでした。

実際、時間が許せば、全問を見直すつもりでしたが、それだけの時間はありませんでした。

70分が過ぎて、時間切れで試験終了。
画面が切り替わってから、結果が出るまでの数分間は、ホントにドキドキでした。

「結果が出ましたよ」ってメールを受け取った後、どうせならメールに結果を書いてくれれば良いのになぁとか考えながら、Oracleのサイトにアクセスして試験結果を確認するとギリギリですが、無事に合格していました。

続きを読む▽


CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2013 - 11  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.608576秒
RECOMMEND ITEM