2018-09-02 Sun  [ 物欲 ]
    オーバーホール
      
        カメラをオーバーホールに出してきました。
買って1年半で10万ショット...
これが多いのか少ないのか、わかりませんが、個人的には、こんなに撮ったのに、ちっとも上達していないのが、情けないです。
それなりに大事には使ってきたつもりでしたが、あちこちダメージが有ったようで、シャッターユニット以外にもいろいろ交換されていました。
しかし、基本料金以内で対応してもらえたので、助かりました。
外観は、ラバーパーツが新しくなったので、すっかりキレイになったし、メカもシャキッとしたような気がします。
次は、もうちょっと早く1年後には出そうと思います。
        
ついでといってはなんですが、TAMRONのA025Nを使っている時に、続けて撮影していると露出オーバーになることがあったので、念のためにメーカーに確認してもらいに出してみました。
こちらは、不具合が再現できなかったそうですが、念のためにと基盤を交換して各部の調整をしてくれたそうです。
しかも、保証期間内ということで、無料。
帰ってきてから、それほどハードに撮影する機会がないので、確認はできていませんが、カメラ本体のオーバーホールと相まって、以前よりシャキッとした感じがします。
来週の筑波TTでは、頑張ってもらいましょう。
      
    買って1年半で10万ショット...
これが多いのか少ないのか、わかりませんが、個人的には、こんなに撮ったのに、ちっとも上達していないのが、情けないです。
それなりに大事には使ってきたつもりでしたが、あちこちダメージが有ったようで、シャッターユニット以外にもいろいろ交換されていました。
しかし、基本料金以内で対応してもらえたので、助かりました。
外観は、ラバーパーツが新しくなったので、すっかりキレイになったし、メカもシャキッとしたような気がします。
次は、もうちょっと早く1年後には出そうと思います。
ついでといってはなんですが、TAMRONのA025Nを使っている時に、続けて撮影していると露出オーバーになることがあったので、念のためにメーカーに確認してもらいに出してみました。
こちらは、不具合が再現できなかったそうですが、念のためにと基盤を交換して各部の調整をしてくれたそうです。
しかも、保証期間内ということで、無料。
帰ってきてから、それほどハードに撮影する機会がないので、確認はできていませんが、カメラ本体のオーバーホールと相まって、以前よりシャキッとした感じがします。
来週の筑波TTでは、頑張ってもらいましょう。
コメント
      
      コメントはありません。
      
        |  |  |  |
      
      
    コメントする
       Joker
    Joker
  